自己紹介

7261 - 「山、どうすりゃいいのか...。」から ブログ

「山、どうすりゃいいのか...。」から

成木に生まれ山は普通に誰かが手入れをしている。 と思って大人になりふと気づいて親が居なくなり自分の名義になった山。さて「これはどうした物か‥」と困っていた時に青梅りんけんの仲間に入れていただきました。 何も知らなかった山の事で...
jinbo - 森林に活かされているということ ブログ

森林に活かされているということ

僕たちは誰もが森林に活かされています。当たり前に恩恵を受けているので見えないだけなんです。 山は木があるだけじゃなくて、空気も作っているし、水もきれいにして川に流してくれる。海の水が蒸発して雲になって、山に来て雨が降る。 それ...
IMG 0553 - 前職のスキルを活かして森林へ ブログ

前職のスキルを活かして森林へ

自己紹介 江戸時代、高井戸丸太の名で知られた杉の大産地杉並区南部の生まれ。 昨年3月に退職し晴れて森林ボランティア専担となり、開けても暮れても青梅の自然環境を素材とした活動に勤しむ毎日。 趣味・特技 山歩き、食べ歩...
daisuke - 未来のために、身近な森と木を活用したい! ブログ

未来のために、身近な森と木を活用したい!

私は、青梅市成木で生まれ育ちました。周りを見渡せば、森ばかり・・・ こんな、不便な田舎から出ていきたい!と思った時期もありましたが、 よ~く見れば、宝の山!今は、成木を中心に小さな林業をやっています。 青梅と林業・・・ ...
IMG 0522 - 青梅幼稚園の園長です ブログ

青梅幼稚園の園長です

青梅幼稚園では、2018年度から「あまがさすの森」へこども達と遊びに行くようになりました。当初は年間で3~5回程度でしたが、現在は毎週火曜日にクラス毎で遊びに行っています。 そんな中、山主(卒園生のお父さん)や林業家、環境学習の専門...
3740fadbb5a302b4e4e10a2092b5acf0 e1617183437678 - 谷村です! ブログ

谷村です!

平成12年3月、サラリーマンを辞め、48歳でNPO の仕事を始めました。 昭和30年代が私の子どもの時代です。 あの頃が懐かしいなあ、あの頃のような地域社会がよみがえれば、子どもたちは楽しいだろうなあ。 地域の人たちは皆...
profile e1615554361494 - 「森好きの一般人です💦」 ブログ

「森好きの一般人です💦」

身近な森を活用する会に関わるようになって1年ちょっとでしょうか。 3年ほど前から上成木にある東京都森林環境保全地域をうろうろしていたのですが、もっと直接地元に貢献できることがしたいと2年前の森林ボランティア養成講座を受講しました。 ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました