授業

Information

2021年3月22日 中野区立鷺宮小学校の授業が行われます

緊急事態宣言が解除され、3月22日は上成木の森で小学校の授業をサポートします。 今回は、講師の実体験をもとに、カメルーン共和国の森と日本の森のお話をさせていただく予定です。
IMG20210311100153 - 小学校の授業サポート ブログ

小学校の授業サポート

「身近な森を活用する会」のメンバーとして、小学校の社会科の授業サポートに参加しました。 小学校の授業サポート 授業の科目は社会科。5年生です。 先週も授業があり、子どもたちは森のことを知っています。その時に次回やりたいこ...
Record

小学校のオンライン授業で使った動画です

縁あって某小学校の5年生の社会科の授業の教材として提供したものです。小学校名が出ないように多少編集を加えてあります。 森林の再生、おじいちゃんおばあちゃんの思い、防災、林業、捨てられる資源、仕事とは、お金とは。 森の中にはいろ...
Information

2021年3月7日 埼玉県の某小学校の授業をオンラインでお手伝いします

縁あって知り合った小学校の先生から依頼され、5年生の社会科の授業をお手伝いします。 今の小学校のカリキュラムでは、林業は産業としては触れられず、防災の中で触れられるだけとのこと。 林業の低迷と森林環境の荒廃から生じる災害。 ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました