平成12年3月、サラリーマンを辞め、48歳でNPO の仕事を始めました。
昭和30年代が私の子どもの時代です。
あの頃が懐かしいなあ、あの頃のような地域社会がよみがえれば、子どもたちは楽しいだろうなあ。
地域の人たちは皆家族のような存在でした。大人は子どもたちのことを皆知っていました。よけいなおせっかいはしませんが、いつも見守って、声をかけてくれました。
安心して成長できました。
皆が分け合って暮らしていたあの頃、ごみは少なく、自然も豊かで、水も空気も美味しかった。
そんな地域と環境を子どもたちに残したい。子どもたちの役に立ちたい。
それが私の活動の原点です。
「森は命のみなもと」がわたしのキャッチフレーズ、子どもたちの心に残るサポートを続けたいと思います。

谷村 春樹
NPO法人 自然環境アカデミー会員 東京都環境学習リーダー 断熱施工技術者
東京都武蔵野市在住 昭和26年東京都練馬区生まれ
自然環境の大切さを、体験を通して伝える活動をしています。
小学校の環境学習もたくさんやっています。
・・・・・すきなこと・・・・・
森の中にいること 植物や生きものを観察すること 子どもたちの笑顔を見ていること 人と人をつなげること
・・・・・趣味・・・・・
本を読むこと ドラマや映画を見ること 旅先で土地の人と話をすること
男声コーラス 昔バンドを組んでいた ハンドボールがんばってた
・・・・・ゆめ・・・・・
こどものころみたいに地域全体が家族みたいになるといいなあ
東京中に森をたくさん作りたいなあ