何もないけど沢山ある

N112 taibokutomori scaled - 何もないけど沢山ある ブログ
この記事は約1分で読めます。

禅問答のようですが。

山に入る。

子どもたちはたくさんのものを見つけます。

たくさんの「モノ」を発見して工夫して新しい遊びを生み出します。

大人よりも「モノ」に慣れてないから、目につくもの全てが新しい。
疲れた大人(仮称)はただ暗い坂道が見えるだけ。

杉の大木に...
大きなログハウスを見る人。
木の椅子を見る人。
キャンプとスウェーデントーチを見る人。
孫の世代に受け継ぐために植林した祖父の姿を見る人。
花粉アレルギーを見る人(笑)

関心があるから見えてくる。

それは、見えない問題を発見して、解決策を考えて実行していくという、生きる力に繋がるんじゃないかと思う。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました