コバギボウシ

89b33d73f7e0213a3e5e8cdffcb2c922 - コバギボウシ
この記事は約2分で読めます。

小羽着帽子? 古馬義母牛? いいえ、小葉擬宝殊です。

蕾の形が橋や寺社の階段や欄干の柱についている擬宝珠(ギボシ)に似ていることから、この名がついたと言われています。

Kyobashi 01 1024x768 - コバギボウシ
京橋親柱です。この先についている玉ねぎ型の部分が擬宝珠です。

日当たりがよくて湿ったところで良く育ちます。

きれいな花が咲きます。園芸用に改良された品種もあります。

お花を楽しみたいときは、園芸店でご購入を。

ウルイという山菜はこの若芽ですが、毒のあるコバイケイソウと似ています。

だから、森にひっそりと生えているコバギボウシさんには優しくしてあげてくださいね。

葉:長卵形~楕円形 鋸歯なし 根生葉 縦の葉脈が目立つ
花:淡紫色 漏斗状 

89b33d73f7e0213a3e5e8cdffcb2c922 - コバギボウシ
コバギボウシ

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました