クサギ

ff0d201f2c2bb58bcc4e3582e84e253d - クサギ
この記事は約1分で読めます。

臭木と書いてクサギ。

葉が臭いのでそういわれますが、人によっていろいろ。ゴマのにおい、ピーナッツのにおい、枝豆のにおい等感じ方は分かれます。

若い葉は茹でると臭いが消え食べることができます。

葉を煎じたものは薬草として腫れ物や痔、リウマチ、高血圧、下痢の時の薬として使われていたとか。

花は白、実は藍色。花はいい香りがします。実はクサギ染めの染料です。

ff0d201f2c2bb58bcc4e3582e84e253d - クサギ
あまがさすの森に生えたクサギ
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました